HUGや避難所に関係するお勧めのサイトです
イマイマイズム見聞録(新潮45 2015⑩)
新潮45という雑誌の2015年10月号に掲載されたもので、今井舞(イマイマイ)さんが都内でHUGを体験されたときの感想が書かれています。
とにかく、ものすごく面白いので是非読んでみてください。
震災前におよそ1100人の市民の皆さんがHUGを体験したことで、避難者の受け入れがスムーズにできたという報告もされていますが、当時HUGの普及に尽力された皆さんが設立した機関です。
静岡県の避難所HUGの使用許諾を得て、「HUG-S」という仙台バージョンを開発していらっしゃいます。
HUG-Sは、震災の経験者がその教訓を盛り込んで開発したものです。
研究所のメンバーからは震災当時のことも聞くことができると思います。元小学校長を務めた方が数人いるので、その語りには定評があります。
鈴鹿大学で実施されたHUGの動画です
HUGのことや、熊本地震の避難所運営のこと、子供と避難所運営のことなどを語っていらっしゃいます。