HUG要配慮者バージョン

静岡県「避難所HUG」使用許諾番号16号


【こんな方にお勧め】

避難所における母子・妊産婦、災害時要配慮者への対応を集中的にやってみたい方

助産師、看護師、保健師、医療・福祉関係者等の専門家、危機管理担当者等

 


 要配慮者バージョンは、神奈川県立保健福祉大学教授の吉田穂波先生と作成したもので、どちらかというと助産師、看護師、保健師、医療・福祉関係者等の専門家向けのもので、母子、高齢者、患者を含めた要配慮者の皆さんへの災害対応についてもっと手厚く取り組んでみたいという需要に応えるためのものです。

 販売されている地震バージョンでは、避難所に健常者と要配慮者が避難してきますが、要配慮者バージョンでは健常者を減らし、要配慮者、特に妊産婦さんや乳幼児を増やしています。

 プレイヤーは、たまたま避難所に居合わせた医療や福祉関係者が、要配慮者への対応を任されたという設定です。 

 図面は、小学校と児童館を用意してありますが、小学校の図面で実施する場合は、すでに健常者で体育館が埋まってしまった後に避難時要支援者が避難所にやってきたという設定で配置済みの避難者が印刷された体育館図面を使います。

 


 また、児童館図面で実施する場合は、当該児童館は母子福祉避難所的な場所で一般避難者(健常者)は避難してこないという設定で実施します。

・したがって、健常者だけの世帯は配置せず、要配慮者がいる世帯だけを配置することになります。
・どちらかというと、助産師さん、看護師さん、福祉関係者等のプロ向けです。

 なお関連して男女共同参画的視点やLGBTのことなどに触れたオプションカード(HUG使用許諾番号29号)も作成してありますので、これらを色々と組み合わせて使うことで多様性を尊重する災害対応を学ぶことが出来ます。